育休取りたいけど、ベストなタイミングっていつなんだろう?
どのくらいの期間を取るのが1番いいのかな?
こんな疑問を持っている、未来のイクメン候補さん達!
この記事を読めば
- 家族を支えるために必要なタイミングや期間
- 出世に影響しないタイミングや期間
が分かります(^ ^)
この記事の内容
1.男性が育休を取るベストなタイミングと期間がわかる
2.ベストなタイミングと期間を決めるために育休制度を知ろう
3.ベストなタイミングと期間を決めるために社内規定を知ろう
2.ベストなタイミングと期間を決めるために育休制度を知ろう
3.ベストなタイミングと期間を決めるために社内規定を知ろう
ボクは2018年4/1~7/31までの4か月間育休を取りました。
実際に育休を取って痛感した、ベストなタイミングと期間をご紹介します。
1.男性が育休を取るベストなタイミングと期間がわかる
結論から申し上げると、男性が育休を取るベストなタイミングと期間とは・・・
産後~3か月以上(家族の為)
と
嫁さんの復職後、1か月間(家族の為)
かつ
連続5か月以内(出世の為)
です!
これを守れば家族を支える事が出来て、かつ出世にも影響しない育休ライフを過ごせます。
1つずつ説明していきますね(^^)
産後~3か月以上の育休がベストな理由
男性が育休を取るメリットは何といっても、嫁さんの身体を休ませてあげられることです。
特に産後~夜泣きが落ち着くまでは、地獄のようにきつい日々が続きます。
嫁さんは出産で心身ともに消耗した身体で、延々と泣き続ける我が子と向き合うんです。
夜泣きは赤ちゃんによって個人差がありますが、大体3か月前後で落ち着く事が多いようです。(あくまで目安として捉えて下さい)
そんな夜泣き対応を、誰からのサポートもなく1人で行うのは、正直かなりしんどいです。これを男性も一緒になって対応することで、どれだけ嫁さんの身体を助けられるか。
だから産後~少なくとも3か月以上は、ベストというよりマストな期間です。
育休を取りたいと考えている男性は、産後〜3か月以上、少なくとも産後〜2か月までは必ず取るようにした方がいいです。
参考までにボクが実際に経験した、夜泣き対応のしんどさもご紹介します・・・
https://piero1018.com/crying-at-night/
嫁さんの復職後、1か月間の育休が必要な理由
産後〜夜泣きが収まるまでの期間ほど、優先順位は高くありませんが、この期間も嫁さんをサポート出来ればなお良しd( ̄  ̄)です。
女性は妊娠・出産を含めると、長い人で2年以上、仕事のブランクが出来ます。
さらに職場復帰と同じタイミングで、子供を保育園に通わせるご家庭も多いと思います。
久しぶりの職場でブランクがある上に(復帰時期によっては体調も万全ではない)、保育園という新しい環境にも適応しないといけないんです。
この職場復帰〜1か月は、環境が変わり過ぎて、パニックになってしまう女性が沢山います。
赤ちゃんの事で手一杯なのに、仕事も始めるんですからね。中には忙しすぎて、自暴自棄になってしまったり、ストレス性の病気になってしまう女性もいます。
自分の嫁さんがそうなってしまったら、男性にも責任があると思います。だからこの期間も育休を取って、嫁さんの負担を軽くしてあげましょう。
嫁さんの職場復帰を支えるための制度もあって、パパママ育休プラスとパパ休暇ってどんな制度?で紹介していますので、こちらもご確認ください。
5か月以内の育休がベストな理由
なぜ5か月以内がベストかというと、出世に影響しない可能性が高いからです。
大抵の会社は、半期(6か月)ごとに評価をつけています。だから半期まるまる育休を取ってしまうと、評価のつけようがないんです。評価のつけようがないということは、それだけ出世が遅れるということ。
しかし逆に言えば、期をまたげば何か月取っても大丈夫です。
詳しくは、男性の育休は出世に影響するか?で必ずご確認ください。
https://piero1018.com/career-advancement/
2.ベストなタイミングと期間を決めるために育休制度を知ろう
・育休がどんな法律か?
・育休中の手当てはいくら貰えるのか?
・育休中の税金・社会保険料は払うのか?
・育休中の手当てはいくら貰えるのか?
・育休中の税金・社会保険料は払うのか?
育休に関しては、様々な法律や制度があり、知らないと損をしてしまうことも沢山あります。
正直これらの制度を知らないと、ベストなタイミングは決められません。
制度や法律を理解した上で、出産予定日や嫁さんの体調、親など周りからのサポートがどれだけあるか、金銭面etcなどを考慮して、ベストなタイミングと期間を見極めましょう。
まずはここから!育休の法律に関して
https://piero1018.com/childcare-leave-law/
育休中のメイン収入!育児休業給付金について
https://piero1018.com/childcare-leave-benefit/
育休中の税金・社会保険料を払うかは
https://piero1018.com/tax-exemption/
詳細はこれらの記事を見ればわかりますので、是非覗いてみて下さい(^^)/
3.ベストなタイミングと期間を決めるために社内規定を知ろう
育休が出世に影響するかについては、社内規定が大きく関係してきます。
同じ期間の育休を取っても、人事制度や評価制度などが変われば、評価が変わってくるんです。
そうなんだーでも社内規定の何を確認すればいいの?
具体的には、
1.育休に関して明記されているか?
2.評価期間はいつからいつまでか?
2.評価期間はいつからいつまでか?
この2つを確認してください。
1.育休に関して明記されているか?
確認してくださいとは言ったものの、実はこれそんなに大事ではないです(笑)
というのも、社内規定で育休に関する規定がされていなくても育休を取ることが出来るからです!
ではなぜ社内規定に明記されているかを確認するか?
それは会社の育休に対しての認識を測るためです。
育休に関しての明記がされていない場合、その会社は従業員が育休を取るなんて微塵も考えていない可能性が高いです(笑)
だから
育休を取らせてください!!
えっ・・・イクキュー?
うちの会社で取れる訳ないでしょ!
なんてことを言い出しかねません( ;∀;)
でも安心してください!
何度も言うように、育児休業は育児介護休業法を根拠に取れる労働者の権利なので、社内規定にあろうがなかろうが、労働者であれば誰でも取ることが出来ます。
もし申告を突っぱねられるような事があれば、雇用機会均等室 相談窓口一覧に相談してみましょう。
育休に関する問題について、無料で相談に乗ってくれますよ(^ ^)
2.評価期間はいつからいつまでか?
どちらかというとこっちの方が大事だと思います。
なぜなら育休が出世に影響するかどうかは、評価期間によって大きく左右されるからです。
具体的には、男性の育休は出世に影響するか?でも解説していますが、簡単に説明します。
評価対象期間をまるまる休んでしまうと、会社としても評価のしようがないから、出世が遅れてしまう可能性が高いです。
例えば
上期4〜9月、下期10〜3月の年2回評価される場合
・4〜9月まで育休を取ると…上期の評価なし=その分、出世に影響あり
・4〜8月まで育休を取ると…9月の実績が上期の評価となる=出世に影響なし
・7〜12月まで育休を取ると…4〜6月の実績が上期の評価、1〜3月の実績が下期の評価となる=出世に影響なし
上期4〜9月、下期10〜3月の年2回評価される場合
・4〜9月まで育休を取ると…上期の評価なし=その分、出世に影響あり
・4〜8月まで育休を取ると…9月の実績が上期の評価となる=出世に影響なし
・7〜12月まで育休を取ると…4〜6月の実績が上期の評価、1〜3月の実績が下期の評価となる=出世に影響なし
要は評価対象期間のうち、まるまる休まなければ出世に影響しないという事です。
もちろん会社によって、評価期間を始めとした制度の違いがあるので、必ずご自身で社内規定を確認してくださいね(^ ^)
まとめ
育休を何か月取ればいいかは、状況によって変わります。
夫婦だけで育児をする場合、産後〜夜泣きが収まるまで必要です。3か月じゃ不安であれば4か月5か月と取ってもいいでしょう。
親など周りのサポートがある場合、産後は実家の両親に任せて、嫁さんの復職に合わせて育休を取る、というのもありです。
パパ休暇制度を使ってもいいですし、夫婦で揃って育休を取っていれば、パパママ育休プラスという制度も使えます。
制度について詳しくはパパママ育休プラスとパパ休暇ってどんな制度?でご確認ください。
出世なんてどうでもいいよという方は、1年取ればいいですしね。
自分たちの置かれている状況、金銭面や仕事面などを考慮して、ベストな育休のタイミングと期間を決めましょう(^ ^)
産後すぐの期間は、長い人生の中で本当に限られた時間です。
自分の時間をそこに捧げるってパパになった人の特権で、かけがえのない貴重な経験だと思います。
自分の時間をそこに捧げるってパパになった人の特権で、かけがえのない貴重な経験だと思います。
だから産後~自分の出世に影響を与えないギリギリまで育休を取る!というのがボクのおススメですね(^ ^)
[temp id=3]