育休中の貴重な収入源!
育休を取得する際、もっとも心配な事は金銭面について、ではないでしょうか。
基本的には育休中は会社からのお給料が一切でません(会社によっては育休中の給与補償をしてくれることもあるらしいので、念の為ご自分の会社に問い合わせてみてください)
しかし会社から給料が出なくとも、国(雇用保険)から育休中の給与補償として給付されるのが、育児休業給付金です。
育児休業給付金を始めとした、育休中の給料補償制度って意外と手厚いんですよー(*´∀`*)
育児休業給付金の制度についての理解を深めれば、育休取得へのハードルがグッと下がるはずなんです!
そこでこのページでは育児休業給付金について説明致しますー。
1.受給条件
2.育休中に会社からの給与補償が8割以上(1月当たり)されていないこと。
3.育休開始日および育休終了日が含まれる月の勤務日数が、1か月のうち10日以下であること。
4.契約社員の方は別途条件が追加されます。
1つずつ説明していきますねー(^O^)/
1.育休開始前の2年間に、勤務日数が11日以上ある月が12か月以上あること
要は同じ会社で最低1年間分は休まず働いてないとダメですよ!ってことです。
だから転職を考えている人や、欠勤や休職などが多い人は注意してくださいね。
ボクの嫁さんは転職して1年ちょっと経ってから妊娠したので、無事に育児休業給付金を貰う事が出来ました。計算通りというか何といいますか・・・(笑)
2.育休中に会社からの給与補償が8割以上(1月当たり)されていないこと。
育休中も会社から給料もしくは給料補償が8割以上/月ある方は、育児休業給付金は貰えませんよーてことです。
福利厚生のしっかりした会社では、育休中に給与補償が8割もされるなんてことがあるんですかね?そんな超優良企業にお勤めの方には給付金は出ませんよ~、ということですね。
そもそもお金に困ってないんだから、給付されないのは当然ですよね(笑)
3.育休開始日および育休終了日が含まれる月の勤務日数が、1か月のうち10日以下であること。
育休を開始する月(もしくは終了する月)に沢山働いた人は、お給料も沢山出るから給付金いらないよね?ってことです。
上記にある通り、育児休業給付金は日割り計算されないので、ひと月分満額貰えるか、全く貰えないかのどちらかです。
その辺を考慮して、育休を終了する日を決める人もいるでしょうね。
ボクの知り合いにも育休を取った人がいるのですが、復職する月に9日だけ働けるようにして、育児休業給付金を貰えるようにしていました(^^)
ルールを守った上で貰えるものは余すことなく貰いたいですもんね(笑)
4.契約社員の受給条件は?
・子が1才6か月に達する日までに、労働契約(更新される場合には、更新後の
契約)の期間が満了することが明らかでないこと
契約)の期間が満了することが明らかでないことという一文ですね。
2.受給期間
・さらに保育園に入れられなかった等の理由があれば最大2年まで延長可。
原則1年間ですが、条件付きで1年2か月、1年6か月、さらに最大2年間まで延長することが出来ます。
1年2か月まで延長するにはパパママ育休プラス制度を使います。
パパママ育休プラスについてはこちらをご覧下さい(^^)/
※ポンコツの説明じゃ分かりにくい!という方は育児休業や介護休業をする方を経済的に支援します(厚生労働省HP)も参考にしてみて下さい。
3.支給額について
支給額については計算方法が少々ややこしいのでざっくり説明すると、
・育休開始後7か月目以降は、育休開始前6か月間の平均賃金(月)の50%支給
・育休開始~6か月 201,000円(給料30万円の67%補償)
・育休開始7か月~ 150,000円(給料30万円の50%補償)
ひと月当たりの支給額は上記のとおりです。
しかし気を付けたいのは、育児休業給付金は2か月ごとに振り込まれるということです。
だから実際に振り込まれる金額は、
・育休開始~6か月 402,000円(給料30万円の67%補償×2か月分)
・育休開始7か月~ 300,000円(給料30万円の50%補償×2か月分)
となり、この金額が2か月おきに支給されます。
ボクは4/1から育休に入ったのですが、実際に育児休業給付金が振り込まれたのは6月中旬でした。
4月末に育休前最後の給料が入って6月中旬に育児休業給付金が振込まれたので大体2カ月弱は実入りが全くなくなったんですね。
全然貯金なんて出来てないよーという方、ゾッとしませんか?
いや、ゾッとして下さい(笑)
ですので育休に入る前に、ある程度の貯金はしておかないと家計のやり繰りに苦労すると思います。
自分の支給額を詳しく知りたい!という方はこちらの計算ツールを使ってください。
額面給与を打ち込むだけで、自動で金額計算してくれますよ~(^^♪
意外とたくさん貰える育児休業給付金!
育休中は今までの給料の67%を補償してくれる上に税金、保険料の支払いもほぼ免除されます。
育休中の税金、保険料の支払い免除についての詳細はこちらで紹介しまっす!
育児休業給付金は2ヶ月ごとに振込まれるという注意点はありますが、給料の67%保証されるうえに税金・保険料の免除があるので
正直働いてる時と手取りがあんまり変わらないんです(笑)
これすごいことじゃないですか?!
だからある程度の貯金さえあれば育休中のお金の心配はほとんどする必要はありません!
制度だけは進んでますよね~(笑)
ですのでこれから育休を取る方は今のうちになるべく貯金しておきましょう!
ちなみに月々の給料は育児休業給付金で賄えますが、育休を取った人のボーナスはどうなっちゃうの?!
って思いません??
そんな疑問をお持ちの方はこちらの記事もご覧下さい(^^)/